旅行会社の口コミ、評判、感想を集めたサイトです。

旅行会社研究所

Crystal heart(クリスタルハート)とは?

クリスタルハート(株式会社阪急交通社)

「クリスタルハート」は、阪急交通社の上級の旅行ツアーブランドです。「トラピックス」よりワンランク上と考えればいいでしょう。

海外ツアーと国内ツアーを揃え、最大催行人員の制限、飛行機並び席などを約束しています。海外ならビジネスクラス、国内ならグリーン車を移動手段とするツアーも多く、宿も一流ホテルや高級旅館に泊まります。

Crystal heartの特徴とツアー内容

「クリスタルハート」は、「トラピックス」よりワンランク上のツアーですが、ツアー内容はどこか「トラピックス」の色が残っています。周遊型は「いいとこどり」の名所をぐるりと回るものが多いです。スケジュールも若干ゆとりはあるものの、やっぱり忙しい日程です。

また、ホテルに関しては「上の下」くらいが多い、という印象。ものすごい高級ホテルには泊まりません。要するに、「高級ツアー」といえる内容ではありません。

そのためか、値段も目が飛び出るほどではなく、普通のツアーよりも少し高い、という程度。「トラピックスに疲れたので、ちょっとお金出して、移動や宿はワンランク上げたい」という人がターゲットのようです。

他社と比較すると「ルックJTB」よりやや下、という感じでしょうか。「中級ツアー」あるいは「格安ツアーのグレードアップ版」といえるかもしれません。

Crystal heartの口コミ、評判、感想

トラピックスに比べると快適。でも、高いお金を払っているんだから、という気持ちで参加するとがっかりする」。クリスタルハート参加者の口コミを集約すると、こんな感じになります。あくまでもトラピックスを少しグレードアップした程度のツアーなので、「高級ツアー」とは違うということを理解しないで参加すると、損した気分になるかもしれません。

クリスタルハートのツアー代金は、たとえばヨーロッパのビジネスクラス旅行をJTBと比べると、おおざっぱにいって10万円~20万円は安い印象です。「要するに格安旅行の延長で、ビジネスクラスを使っているだけ」というのが代表的な声といえます。

クリスタルハート(Crystal heart)の評判まとめ

クリスタルハートの、パッケージツアーとしての立ち位置は微妙です。内容を見る限り「高級ツアー」というには物足りず、かといって「普通のツアー」とも少し違いますし、もちろん「格安ツアー」でもありません。

強いて表現すれば、「格安ツアーのバージョンアップ版」といえるでしょう。ただ、この立ち位置はわかりにくいですね。

阪急交通社としては、「ビジネスクラスや高級ホテルをもっと手軽に」というコンセプトがあるように思えます。そのコンセプトは素晴らしいと思いますが、値段の絶対額は安くないので、客としては「安いから仕方ない」という意識が消えてなくなってしまいます。

かわりに、「高い金を払っている」という意識になりがちで、そうした意識が利用者の満足度を下げているのではないかと心配です。

「より高い満足度を得られる旅をご提案いたします」というのが阪急交通社クリスタルハートのキャッチフレーズ。利用者のほうも、「値段に見合うサービスが受けられるかどうか」を検討した上で、参加するといいでしょう。

なお、本当の高級旅行を体験したい方には、阪急交通社には「ロイヤルコレクション」というブランドがありますので、そちらをどうぞ。

阪急交通社(国内)
阪急交通社(海外)

※口コミ、評判は、当サイト関係者の利用した印象や、実際に利用した人からの感想を集めたものです。主観が混じっていますので、ご了承下さい。

ソーシャル

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

↑ PAGE TOP