旅行会社のツアーブランドには意味がある!
旅行会社はそれぞれのツアーのブランドを持っています。国内・海外で名称を分けている場合もあれば、海外ツアーでもさらに細かくブランド名を分けている場合もあります。それぞれのツアーのブランド名には意味がありますので、申しこむ前にそのブランドの意味を理解しましょう。
ブランドによってツアーのポリシーが変わることもあります。ここでは、各旅行会社の海外ツアーブランドを比較してみました。
ルックJTB(JTB)
ルックJTBは、JTBの看板ツアーです。「並び席」「航空便の指定」「ホテルの指定」「往路に空港ラウンジ利用」「少人数での催行保証」など、厳しい条件をクリアしているのがポイントです。これらの条件をクリアしていないツアーは「旅のアウトレット」などに回されます。ツアーの最小催行人員は少なめで、人数が集まらないから中止になる可能性は比較的小さいでしょう。
JTBお買い得旅(JTB)
JTBお買い得旅は、JTBの格安ツアー商品です。おもに「旅のアウトレット」「WEB専用商品」「SALE!」の3つに分類されます。「旅のアウトレット」は、出発間際に安売りされたツアーです。「WEB専用商品」はインターネットでのみ販売されるツアーです。「SALE!」は、直前発売型の格安フリーツアーの独自商品です。
JTB旅物語(JTB)
JTB旅物語は、JTBの通信販売型のツアーです。電話かネットのみの受け付けで、店舗では申し込みできません。支払いは銀行振り込みが基本。簡単にいえば、「JTB版格安ツアー」で、阪急交通社「トラピックス」のライバル商品と考えればよいでしょう。格安ツアーですから、食事の質もそれなり、ホテルも中級以下、日程もハードです。
impresso(HIS)
impresso(インプレッソ)は、H.I.S.の添乗員が同行する周遊型パッケージツアーの定番ブランドです。あらかじめ食事や観光が組み込まれています。ルックJTBなどと比べると、ホテルの質は落ちますし、往復の飛行機も決まっていないケースが多く、並び席の確約もないツアーが多いです。ただ、そのぶん価格はややお手頃です。JTB旅物語などの「格安ツアー」よりは高品質です。
Ciao(H.I.S.)
H.I.S.の海外旅行ツアーの定番ブランドが「Ciao(チャオ)」です。自由旅行型のパッケージツアーで、航空券、ホテル、鉄道の切符などの旅のパーツがセットになった旅行商品です。添乗員は付きません。現地の移動や観光は基本的には旅行者自身が行います。必要に応じてオプショナルツアーを追加できます。
Ciaopresso(HIS)
HISの格安周遊ツアーが「Ciaopresso(チャオプレッソ)」です。Ciaoに観光や食事のついたパッケージツアーです。基本的には「添乗員が付かない周遊ツアー」と考えましょう。個人旅行と団体旅行の中間みたいな設定です。海外旅行初心者向けの簡易パッケージツアーと考えるといいでしょう。現地係員はつきます。
トラピックス(阪急交通社)
トラピックス(trapics)は新聞広告を行って集客を行う大量販売型の旅行商品です。格安の添乗員付きツアーとしてよく知られています。旅行者ニーズに応えた商品を開発して、大量送客で激安価格を実現しています。ホテルの質や食事などはいまひとつですが、「お得感」と「盛りだくさん感」に特徴があります。
クラブツーリズム(クラブツーリズム)
中高年向け主体の旅行ブランド。参加者にリタイア組が多く、そのためツアー内容もリタイア組向け。一人参加限定の旅や、テーマのある旅などでは独自性があり、一般ツアーのコース内容もバリエーション豊富です。基本的には格安ツアーが多く、JTB旅物語や阪急交通社トラピックスと競い合っていますが、一方でビジネスクラス向けのツアーも設定されたりしています。
ホリディ(KNT)
近畿日本ツーリスト(KNT)の海外旅行の定番ツアーがホリディです。基本的には全コースで航空会社指定になっています。ペアシート(並び席)も標準で、一定水準をクリアする品質を目指しています。価格帯は幅広く、低価格ツアーからビジネスクラスのツアーまで揃います。
ベスト(日本旅行)
日本旅行の添乗員付き海外旅行ツアーのブランドがベストです。航空会社指定、ペアシート選択可能などが標準です。比較的高品質なツアーです。
マッハ(日本旅行)
日本旅行の格安海外旅行ツアーのブランドがマッハです。添乗員が付かない場合が多いです。
JALパック(ジャルパック)
JALパックは日本航空グループの旅行会社「ジャルパック」のツアーブランドです。国内・海外ツアーとも同じブランド名です。高級イメージが強いですが、JAL便を用いた格安ツアーも展開しています。というより、最近は値段勝負の格安ツアーのほうが主力のような雰囲気すら漂っています。ただ、昔ながらの高級ツアーも温存されています。航空会社はもちろんJAL利用です。
ANAハローツアー(ANAセールス)
ANAグループの海外旅行ツアーのブランドがANAハローツアーです。JALパックと並ぶ航空会社系のツアーで、手堅い評判です。JALパックと同様、高品質系のツアーと、格安系のツアーを両方揃えていて、一定のブランド力を維持しています。